忍者ブログ

★☆★家族葬サロン★☆★       

葬儀は事前に準備しておく時代になりました。 出張の事前相談やエンディングセミナーを行っています。
[130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホテル日航奈良

土日にはホテル日航奈良のお客さんが多くみえます

「フロントはどこですか?」とたずねてみえる方も多いんです

また、結婚式も多いみたいで、
少しあらたまった服装の方も歩いています

3階のレストランでは平日も土日もランチバイキングやディナーバイキングもあります

平日のランチバイキングはシオンのミーティングで何度か行ったことがありますが
1800円で結構豪華です

おすすめかもしれません

その行きか帰りに必ずプレビアによってもらえたら
ありがたいです

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

家族葬のコツ教えます

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)  

家族葬の応援をしています
PR

プレビアでもパソコンを使えるようになります

プレビアでお店番をしている時に

待ちの時間が多くて

イライラしていました

イライラしているとどうしてもいいようには考えがまとまらずに

困っていました

今回ノートパソコンを買いましたから

それで、書類をつくったりして

お店のことやいろんなことができると思います

また、同時にプリンターも買いました

これで、ポップなんかもつくりやすくなったと思います

あとは机をさがしてきて

パソコンができる環境をつくります

また、葬儀の祭壇の写真をはじめ

いろんなものも紹介していけると思います

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

家族葬のコツ教えます

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)  

家族葬の応援をしています

2台目の駐車場契約しました

JR奈良駅西口の地下駐車場の順番待ちをしていました

1台は昨年11月に空きがあって
スタッフ用に契約できていました

今回は予備の2台目の契約になります

あらかじめ連絡いただいたら
駐車場をあけておくことも可能です

是非ともお越し下さい

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

家族葬のコツ教えます

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)  

家族葬の応援をしています

大阪からの問い合わせ

昨日、大阪の葬儀社さんから

手元供養品の問い合わせをいただきました

どこで、どのように「プレビア」のことを

知っていただいたのか解かりませんでしたが

少しづつ広がりを見せているのではないかと

うれしい面もありました

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

家族葬のコツ教えます

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)  

家族葬の応援をしています

エンディングノートの大切さ

自分の葬儀への思いをキチンと書いておくことが

大切であること

このことはプレビアを始めてから

より、いっそう感じるようになってきています

毎日のように葬儀の現場に出させていただいていますが

「もし、この人がエンディングノートを書き残していたら・・・」

と思うことがしばしばあります

葬儀社に無駄なものを無理やり販売されたり

意味のない形式だけの葬儀が繰り返されたりしている現状を

どう打破していけばいいのでしょうかs

是非、元気なうちからエンディングノートを書き残すことを

おすすめします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

家族葬のコツ教えます

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)  

家族葬の応援をしています


水色 深緑
プロフィール
HN:
SION
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2006/11/04
職業:
葬祭コーディネーター
自己紹介:

     フリーダイヤル  
      0120―365―125(直通) 


365日×24時間電話受付

病院退出用寝台車手配します

誰もがいつかは迎える葬儀の時に慌てないようにするためのお手伝いをさせていただきます

携帯用サイトQRコード(GPS連動)
QRコードをご利用下さい
http://www.office-sion.jp/mobile
葬儀社様の企画室
 

    トランス・ブレイン
最新コメント
[07/02 acco]
[04/25 きらら]
[01/27 きらら]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ
ブログ内検索
バーコード
カウンター

忍者ブログ [PR]