★☆★家族葬サロン★☆★
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エンディングセミナーのチラシできました
エンディングセミナーのチラシができました
男女共同参画センターにも掲示の申請を出しましたので、貼ることができるようになります
前回の案内と少し変更があります
時間が1時30分からになります
改めて
日時 1月27日(土) 午後1時30分から4時
場所 奈良市男女共同参画センター「あすなら」第2会議室(ホテル日航奈良2F プレビアのとなり)
費用 無料
定員 15名
内容 高齢社会の到来と家族葬
講師 葬祭コンサルタント 寺尾俊一(オフィスシオン 代表取締役)
(講師のコメント)
高齢社会の到来により葬儀の形は大きく変化しようとしています
故人が主役で故人の死の悲しみを共有できる人達だけで送りたいという考え方が主流になってきています
ところが、世間の義理やしがらみから解き放たれることなく、慌ただしく進んでしまうお葬式がまだまだ多いようです
それは、参列者が少なく、葬儀の規模が縮小されれば葬儀社が儲からないという考え方もあり、できるだけ家族葬の進攻を妨げようという動きをしている葬祭業者が多いことにも原因があります
また、自分の遺志を明確に伝えていなかったことからおこる読み違い、計算違いがかえって遺されたご遺族を不安にさせていることも多いようです
では、「家族葬」とはいったい何なのでしょうか
セミナーに参加していただいた方が、知人だけで心温まった家族葬が行なえるように応援して行きたいと考えています
ここをポチッと押してください
コメント
コメントする
青 | 赤 | 緑 | 橙 | 桃 | 水色 | 深緑 |
フリーダイヤル
0120―365―125(直通)
365日×24時間電話受付
病院退出用寝台車手配します
誰もがいつかは迎える葬儀の時に慌てないようにするためのお手伝いをさせていただきます
http://www.office-sion.jp/mobile