忍者ブログ

★☆★家族葬サロン★☆★       

葬儀は事前に準備しておく時代になりました。 出張の事前相談やエンディングセミナーを行っています。
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなら1番街「プレビア」の数珠

あまり、積極的に販売はしていませんが

あすなら1番街 エンディングプラン「プレビア」で販売しているお数珠は本当にお買得です

積極的になれない理由は仏壇屋さんの妨害になる恐れがあるからです

基本的には通常仏壇屋さんが販売している価格のおよそ半額になっています

半額にできる理由は「在庫をほとんどもたない」ということです

在庫があれば当然そこにお金を眠らせている訳ですから、1個売れる中に大きな利益が必要になります

たくさんの種類を展示されている仏壇屋さんが1個の利幅を大きくとっているのも当たり前のことだと思います

種類がたくさんあるということはそういうことです

信用があることとは少し違います

「プレビア」でお数珠を売っているのを見てバッタ物屋みたいに思われる人もいました

「安物は買わない」とはっきりと言っていかれました

それはそれでいいと思います

全く同じ商品を高く買いたい人も世の中にはいても当然です

そんな方は名前の通った仏壇屋さんで店舗料や広告料までどんと上乗せされたのもの方が安心できるのであればいたしかたありません

ただ、安いのには本当の理由があるということだけをわかってもらいたいのです

そして、それを理解してもらえた人だけがご購入いただけたらと思います

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください
PR

ブログ教室

あすなら1番街の各お店がブログを始めるために

ブログの簡単な勉強会を開催しました

また、それぞれのお店のURLを紹介します

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

筆の手作り体験実施中

今日16日と明日17日は「あすなら1番街」で「田中筆匠」さんが筆の手作り体験をしています

今朝は早くから小さいお子さんを連れてお客さんが来ていました

まだ、小学1年生と3年生ですが、自分の筆を作っていきました

小さい子供にとってはこういった機会が興味を覚える始まりなのかもしれません

もともと毛筆に興味のある親が少なくなってきています

文字を書くよりもパソコンで打ったほうが早い時代になってきているのかもしれません

しかし、それはあくまでも親のフィルターを通してのこと

子供には何でも純粋に受け入れる部分がありますから、どんな弾みで「字を書く」ということに目覚めるかわかりません

シオンの社長の字は「象形文字」と言ってもいいくらいの字です

その人の子供は小さい頃から習字を習っていてとても上手らしいんです

お父さんが自転車に書いてくれた名前が幼心に恥ずかしくて字を習い始めたみたいです

いろんなチャンスがどんなところにあるのかもしれません

特に子供には可能性がたくさんあります

その可能性を「引き出すのにはいいチャンスですよね

また、「字が上手なのは賢くみえるから得」といわれます

象形文字のシオンの社長でもそう思っているみたいです

この機会に子供を字に目覚めさせることもできるかもしれませんよ

今日、筆を作った男の子は「これであとはレポート書いたら来年の夏休みの宿題は完璧」と言って帰っていきました

こんな動機でもいいのかもしれませんね

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

ブログ教室

あすなら1番街の各お店がホームページを開設するように勉強をすることになりました

少し、かじっているシオンの社長に聞くと

「ホームページはむつかしい それよりブログの方が簡単にできる」ということになり

今日の夕方「ブログ教室」をしてみることになったみたいです

あすなら1番街の目の前には立派なパソコン室があります

そのパソコン室には20台くらいパソコンがおいてあって、時々パソコン教室をしています

その部屋を申し込んで借りてそこでするみたいです

この「あすなら1番街 エンディングプラン プレビア」のブログもシオンの社長がつくってくれました

実際に「インターネットを見てきました」というお客さんもチラホラいます

ホームページ作成の前にブログから始めてみるということです

待っているだけでなく何かを始めてみるのはいいことですね

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

新しいお数珠が入ってきます

問屋さんの決算のための在庫処分で委託販売していたお数珠は好評でほとんど売り切れ状態です

現在は前に紹介した「年がら念珠」が主流になっています

前回は本当に間に合わせで準備した在庫でしたが、今回は問屋さんが完全に協力してくれて、

少し高級な貴石のお数珠を準備してくれることになりました

これも、どこの仏壇屋さんと比べてもらっても半額以下の超安値で提供できます

「プレビア」はもしかすると仏壇屋さんの邪魔をしていることになるのかもしれません

しかし、仏壇屋さんなどの掛け率は異常なほど高いのも事実だと思っています

たくさんの種類を在庫として持つのであればしかたがないことでしょう

「プレビア」のお数珠はみてもらって欲しい人、気に入ったものがあった人が買っていただければいいとおもっていますし、

パンフレットでのオーダーも承ります

オーダーは本当はかえって在庫を持たなくて済むから安くできるはずなのですが、現状ではそうなっていませんね

本当にお買得なお数珠になっています

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください


水色 深緑
プロフィール
HN:
SION
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2006/11/04
職業:
葬祭コーディネーター
自己紹介:

     フリーダイヤル  
      0120―365―125(直通) 


365日×24時間電話受付

病院退出用寝台車手配します

誰もがいつかは迎える葬儀の時に慌てないようにするためのお手伝いをさせていただきます

携帯用サイトQRコード(GPS連動)
QRコードをご利用下さい
http://www.office-sion.jp/mobile
葬儀社様の企画室
 

    トランス・ブレイン
最新コメント
[07/02 acco]
[04/25 きらら]
[01/27 きらら]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ
ブログ内検索
バーコード
カウンター

忍者ブログ [PR]