忍者ブログ

★☆★家族葬サロン★☆★       

葬儀は事前に準備しておく時代になりました。 出張の事前相談やエンディングセミナーを行っています。
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連休

あすなら1番街は今日と明日は連休です

今日は、月曜日なんですがお休みです

海の日という祝日らしいです

7月にも祝日があったんですね

私たちの子供の頃とは違っているんで

間違えます



ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください 


「家族葬とは?」・・・・・いろんなご質問にお答えします


家族葬のプランあります

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)   

 0120-365-125    葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア

 0120-365-442    家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン

365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています
PR

本日は人通りが多いのですが・・・

本日はあすならで会議が数件入っているのと

近くの100年会館でイベントがあるらしくて

いつもの土曜日よりも人通りが多いようです

しかし、会議が目的の人は

会議直前にきて

会議終了と同時に帰ってしまいます

また、「100年会館はどこですか?」との問い合わせの人が

入ってくるくらいです

買い物目的ではないので

人通りが多いことと

お店に人が入ることとは違っているのでしょう




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)   


 家族葬のコツ教えます

家族葬のプランあります

 0120-365-125    葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア

 0120-365-442    家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン

365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています

祭壇写真などの見直し

プレビアで葬儀の見積りを依頼されて

説明に行くことがあります

しかし、現在使用している説明用のメニューの祭壇写真は

あくまでもサンプルで撮影したもの

やはり、現実のものとは違いがあります

先日もお客さんから「さみしい」といわれました

しかし、実際に飾ってみると

写真なんかよりもずっと立派です

反対に写真が立派でいざ、

飾ってみるとあまりたいしたことがないようにならないように

写真を控えめにしてあります

けど、どちらにしても実際に飾るものと同じがいいに決まっています

もう少し写真を吟味します





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください 


「家族葬とは?」・・・・・いろんなご質問にお答えします


家族葬のプランあります

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)   

 0120-365-125    葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア

 0120-365-442    家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン

365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています

出張報告

2泊3日で横浜・東京に行ってきました

1日目は仕事がなかったので
インターネットでホテルを予約して
午後から奈良を出発

横浜に到着したのは
午後5時でした

毎年行なわれている
フューネラルビジネスフェアと勉強会のシンポジウム

昨年から会場が横浜のみなとみらいに変わったので
それまでよりも1時間余分に時間がかかります

朝1番の講習会に参加しようと思うと
奈良を始発に乗ってもギリギリ遅刻する状態

ですから、今年は前の日から横浜入りにしました

2日目は朝からいろんな先生の講習を聞いて勉強してきました
たくさんの講義がありましたが
「これからの葬祭スタッフに求められているものは?」というテーマに近いものを
選んで勉強してきました

気がつくと5時
あっという間の1日が過ぎました

3日目は葬祭業に関する
新しいいろんな商品の展示を見てきました

特に手元供養品はこのフェアで年々増え続けています

社会が求めているものなのでしょう

しかし、葬儀社のフィルターを通ると
果たして普及するのかどうか?

まだまだ、いろんな方面での努力が必要であると感じました

あすなら1番街 エンディングプラン「プレビア」のことについても
知っている人はやはり知っていました

社長と同行したのですが
社長の知人やその知人を介して
いろんな人から
「プレビア」のことについて質問されていました

「葬祭業界においては画期的なこと」と言っている意味がよくわかりました

奈良の消費者の皆さんにお役に立てるように
もっと知っていただく必要があることを痛感しました

最後は帰りに「アメ横」というところに連れて行ってもらいました

そこでは魚や乾物などの海産品や
カバンや靴、その他いろんなものを安価で販売されていました

まるで、何年か前に行ったベトナムの市場を少しきれいにしたみたいな感じのところでした

お刺身やうなぎの蒲焼、いくら、鮭の切り身など大量に買ってしまいました

冷凍保存できるらしいのでいいと思っています

結局、自分へのおみやげが一番高価になってしまいました





「プレビアクラブ」会員募集中です(入会金・年会費無料)


入会案内

 会員登録


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

 

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)   


 家族葬のコツ教えます

家族葬のプランあります

 0120-365-125    葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア

 0120-365-442    家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン

365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています

東京出張

今日も東京です

年に数回しか来れないので

夕方まで予定がぎっしり

最終の新幹線で帰ります

報告はあす以降にします



「プレビアクラブ」会員募集中です(入会金・年会費無料)


入会案内

 会員登録


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ ここをポチッと押してください

 

あすなら1番街エンディングプラン「プレビア」 

  0742-64-0042(直通)   


 家族葬のコツ教えます

家族葬のプランあります

 0120-365-125    葬儀事前準備専用ダイヤル プレビア

 0120-365-442    家族葬専門葬儀申込ダイヤル シオン

365日×24時間 病院退出用寝台車受付けています


水色 深緑
プロフィール
HN:
SION
年齢:
18
性別:
女性
誕生日:
2006/11/04
職業:
葬祭コーディネーター
自己紹介:

     フリーダイヤル  
      0120―365―125(直通) 


365日×24時間電話受付

病院退出用寝台車手配します

誰もがいつかは迎える葬儀の時に慌てないようにするためのお手伝いをさせていただきます

携帯用サイトQRコード(GPS連動)
QRコードをご利用下さい
http://www.office-sion.jp/mobile
葬儀社様の企画室
 

    トランス・ブレイン
最新コメント
[07/02 acco]
[04/25 きらら]
[01/27 きらら]
最新トラックバック
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログ 奈良情報へ
ブログ内検索
バーコード
カウンター

忍者ブログ [PR]